お子さんの園での様子を発信いたします
園での様子
令和3年3月1日
お別れ会
保護者の方をご案内することができませんでしたが、カメラの前で堂々と話をすることができました。
他学年の子からのプレゼントをもらう時の身長の差や、話す姿に成長を感じ胸が熱くなりました。
今年度の年長児を担当したことがある保育教諭からメッセージをもらいました。
涙を流しながら、別れを惜しむ姿に、こども達も別れを実感しているようでした・・・。
卒園まで岩田こども園で過ごす時間はあと18日。
より多くの思い出を作っていけるよう、全力でこども達と関わっていきたいと思います。
令和3年2月15日
涅槃会
お釈迦様が入滅(亡くなられた)された日です。
涅槃とは、すべての煩悩の火が消滅した安らぎの境地のことを指し、仏教の理想である、仏の悟りを得た境地で、死を表す言葉です。
年長さんがみんなを代表して、遊戯室にある仏様にお参りしました。
令和3年2月2日
今日は節分!
今年は124年ぶりに、例年より1日早い節分ですね。
岩田こども園では、源立寺にて法要・豆まきを行いました。
手作りの鬼のお面をかぶり境内へやってきたこども達。
それぞれの心の鬼を退治することができたのではないかと思います。
給食では、鬼の苦手な大豆と鰯を取り入れた節分メニューをいただきました。
今年も1年、みんなが健康で幸せに過ごすことができますように★
令和3年1月30日
明日はいよいよキラハピステージですね。
この写真は、年長さんがみんなの手形で劇の背景を作った様子です。
新型コロナウイルス感染予防のため、マスクを着用しての活動、演出の規制、会場の変更など、いろいろなことがありました。しかし、こども達はどんなときも前向きに、一生懸命活動に取り組んできました。
今回は画面を通しての開催となりますが、お子さんの成長した姿、これまでの過程で積み上げ頑張ったことに、変わりはありません。舞台上の姿のみでなく、キラハピステージの活動を通して、お子さんが成長した姿も感じていただけたらと思います。
令和2年10月11日
令和2年10月9日 みんなのぐっどパワースタジアム♪
今年度のグッドパワースタジアム開催にあたり、たくさんの方々より応援のお言葉をいただいています!
また、天候による急な日程の変更があるなか、会場を貸してくださる岩田小学校先生方・地域の方々、運営に携わる業者さん方も、快くご協力くださいました。
園医大谷先生からは、「寒暖差もあり、鼻水や咳など体調を崩すお子さんが増えています。また、長時間屋外にいた後は鼻や喉の粘膜が刺激を受け、喘息等の症状が出やすくなります。帰った後は、お風呂に入り、ほこりを落とし、蒸気で鼻や喉の粘膜を保湿すると、予防になりますよ!」と、アドバイスもいただきました。
たくさんの方の応援やご協力のもと、ぐっどパワースタジアムを迎えられることに感謝の気持ちをもち、当日を元気に迎えたいですね★
令和2年10月8日 みんなのぐっどパワースタジアム♪
令和2年8月6日 芝生で遊んだよ♪
岩田運動公園の広い芝生のグラウンドで★
跳んで、走って、転がって・・・
たくさん遊びました♪
ステキな芝生を貸していただき、ありがとうございます!
令和2年7月6日 明日は七夕★

各クラスの入り口を七夕飾りが彩っています★
本日から明日まで、北園舎2階が、七夕スポットとなっています。
年長さんの作った七夕飾りと、八百屋さんにいただいた季節のお野菜がとても素敵ですよ。
今年は天の川が見られるかな?
みんなのお願いが叶いますように♪
令和2年6月29日 お楽しみ行事【移動動物園】

延期していた移動動物園を行いました\(^o^)/
朝から張り切って登園する子が多く、開始時間が来るのを心待ちにしているのが伝わってきました♪
始まると、熱心に話を聞いたり、クイズに答えたりしました!!
鷹が頭上を飛んでいく様子に大興奮!!
動物と触れ合う際には、そーっと指で触ったり、愛おしそうに見つめたりする様子が見られました!!
命に触れる貴重な体験を十分に楽しむことができましたよ♪
令和2年6月22日・23日 誕生会

今年度初めての誕生会を行いました!
換気を十分に行い、乳児・幼児に分かれて、
感染に留意しながら今回は、4・5・6月合同の誕生会です。
久しぶりのみんなが揃う機会に戸惑う子もいましたが、次第に楽しく過ごせる子が増えていき「楽しかったー!!」と、声を掛けてくれる子もいましたよ★
これからも状況に応じてではありますが、
様々な行事を最善の状態で行う事ができるように努めていきたいと思います。
令和2年5月29日 花まつり

年長・年中のみ2部制で
常時換気をした状態で実施しました。
真剣な表情で参加するこども達。
花まつりとは、どのような行事なのか集中して学ぶ姿が見られました。
これから、開催できる行事が増えていったらいいなと願うばかりです。
状況に応じて、最善の方法を見つけていけたらと思います。
令和2年4月4日 入園式

ご入園おめでとうございます!
これから一緒にたくさん遊ぼうね♪
下記よりお問い合わせください。
岩田こども園
〒440-0832 愛知県豊橋市中岩田1丁目14-23
豊橋飯村こども園
〒440-0835 愛知県豊橋市飯村南2丁目30-1